top of page

北野天満神社

観光地である異人館街にある神社 1180年6月に平清盛が京都から神戸に都を移して設建し、北野の地名の発祥となった神社 学問の神様である菅原道真公が祀られている御本殿で、昭和60年に神戸市の「伝統的建造物」として文化財に指定されてます




急な坂を登り、急な階段も登らないと北野天満神社に行けないのですが神戸の景色を見たときに湧いてくる達成感がなんとも言えない、、、、

今は今で、神戸の街を一望できますが、海も以前は、一面見えていたんじゃないかなと連想させます




学業成就祈願と共に、恋愛成就で訪れる方もいます

水かけ祈願も有名で、私ももちろん水かけみくじをしました

ユニークな言葉がここのおみくじがウリ!




わかりやすい地図で神社内を説明してくれていますし、そんなに大きな神社ではないので全て回れます


私的おすすめは、神戸の街を一望できるのがポイントです♡








Comentários


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Instagram

©2021 by NANASE TOMOMI。Wix.com で作成されました。

bottom of page